東大寺、興福寺を見下ろせる高台に般若寺はある。
住宅街のなかではあるが、当然住宅があとからできたのはずなので、昔はそれは見晴らしのいいところで目立ったのであろう。
何が目立ったかというと石でできた塔である。重要文化財に指定されている「十三重石塔」だ。
高さ14メートル日本一の石塔で1253年のものという。
国宝である楼門も日本最古のもので重々しいが、住宅街の道路からみるしかないので、境内からは、楼門より十三重石塔の方が目立つ。観光客には、わざわざ外に回って、楼門からのぞかれる石塔で記念写真を撮る人もいるらしい。(今回は残念ながら門が閉まっていた)
コスモス寺とも言われるほど十万本のコスモス。
数えてはいないので少し疑問であるが、訪れたときは秋だったので、コスモスのシーズンではあったので、今では広くない境内にあちらこちらにコスモスが咲いている感じであるが、花々しさは感じなかった。暑い夏を過ぎて咲く秋のコスモスは少しさみしい落ち着いた雰囲気の花なんだとあらためて感じた。
歴史を秘めた落ち着いた静かなお寺という印象である。
奈良 東大寺 |
国宝建造物めぐり探訪記 |
奈良 当麻寺をたずねて |
ホーム サイトマップ 国宝関連情報 国宝建造物めぐり探訪記 |
岩手県の国宝建造物
1 中尊寺 金色堂
宮城県の国宝建造物
2 大崎八幡神社
3 瑞巌寺